表紙
display
 
1973/04

 


















1973/04/01 ないのに、あるように感じているだけ
 




















1973/04/01 自転車にのっていると
 




















1973/04/03 旗
 
















1973/04/03 ぼくのはいるクラブは
 
















1973/04/04 香
 


























1973/04/04 くらしやすい くらしにくい
 
















1973/04/04 な
 














1973/04/04 血
 
















1973/04/05 みんなもされてしまうんだねえ!!
 






























1973/04/06 露骨にいえばそうよ。
 
















1973/04/06 マジックインキ
 


















1973/04/06 漱石先生
 






























1973/04/07 恥辱な土管
 




















1973/04/07 ぼくは草取りがきらいだ。
 
















1973/04/07 ただ、物を書く仕事のみをやりたい。
 






















1973/04/07 三年前の青年たち
 














1973/04/07 過去をすてて変身するのはきらいだ。
 
















1973/04/07 難しい 易しい
 














1973/04/07 変化
 


















1973/04/07 うしろ姿
 
























1973/04/08 お金のマーク
 


















1973/04/09 真にあるべき日記のあり方をもさくしてきたが
 




















1973/04/09 これをかかねばならず
 






















1973/04/09 A1A2
 














1973/04/11 左、作品です。
 














1973/04/12 うまくうごけるかな?
 














1973/04/13 長い旅行か何かに
 
















1973/04/13 平和だなー
 


















1973/04/13 変な考えをふきこまないでください
 


























1973/04/14 いい耳である
 














1973/04/14 カップ キャップ
 




















1973/04/16 高校生活で灰色なのは
 


















1973/04/17 心身記
 














1973/04/17 錯覚論
 
















1973/04/18 万物が、同程度の差をもたないと錯覚すると
 




























1973/04/18 たけをハカレ
 














1973/04/19 会社を転々としたとき
 
















1973/04/19 分立していれば、中国大陸は
 
















1973/04/19 泣かぬかわりに、笑った。
 














1973/04/20 あまやかすと
 
















1973/04/21 どうもチジョクで
 














1973/04/21 文学クラブ
 


















1973/04/21 マズムリ
 




















1973/04/22 いつの日にかセイフクスル
 
















1973/04/23 学校に行きたくない。
 














1973/04/23 音に心がくわわると
 


















1973/04/23 閑人
 














1973/04/23 おおもと
 














1973/04/24 メガネをかけると耳が
 














1973/04/24 A′
 














1973/04/24 階段?
 














1973/04/24 うごかないでいないで、いなさい。
 














1973/04/24 あまりにウマイ。
 














1973/04/24 明暗をよみおわった。
 




















1973/04/25 先生が図のようにみえる
 
















1973/04/26 感情のいかりをおろす
 














1973/04/26 エンピツをなげる
 




















1973/04/27 みなづきうこん
 






















1973/04/27 ワゴムをとばすとき
 














1973/04/28 車
 
















1973/04/28 下くちびるを歯でおさえて
 


















1973/04/29 銀砂
 














1973/04/29 交点をむすぶ線がくるう
 
















1973/04/30 体は、精神の一部分なのかしら?
 














1973/04/30 こんな虫がいたよ
 














1973/04/30 下の歯のここに
 













画像 アップ
『1973/04/01 ないのに、あるように感じているだけ』A、B、C 2020/01/20(月) 〜
『1973/04/01 自転車にのっていると』A、B、C、D
『1973/04/03 旗』A、B、C、D 2020/02/10(月) 〜
『1973/04/03 ぼくのはいるクラブは』A、B
『1973/04/04 香』A、B
『1973/04/04 くらしやすい くらしにくい』A〜G 2020/02/17(月) 〜
『1973/04/04 な』A、B
『1973/04/04 血』
『1973/04/05 みんなもされてしまうんだねえ!!』A、B 2020/02/24(月) 〜
『1973/04/06 露骨にいえばそうよ。』A〜I
『1973/04/06 マジックインキ』A、B 2020/03/02(月) 〜
『1973/04/06 漱石先生』A、B、C
『1973/04/07 恥辱な土管』A〜I 2020/03/09(月) 〜
『1973/04/07 ぼくは草取りがきらいだ。』A、B、C、D 2020/03/16(月) 〜
『1973/04/07 ただ、物を書く仕事のみをやりたい。』A、B
『1973/04/07 三年前の青年たち』A、B、C、D、E
『1973/04/07 過去をすてて変身するのはきらいだ。』 2020/03/22(日) 〜
『1973/04/07 難しい 易しい』A、B
『1973/04/07 変化』
『1973/04/07 うしろ姿』A、B、C
『1973/04/08 お金のマーク』A〜F 2020/03/30(月) 〜
『1973/04/09 真にあるべき日記のあり方をもさくしてきたが』A、B、C
『1973/04/09 これをかかねばならず』A、B、C、D 2020/04/05(日) 〜
『1973/04/09 A1A2』A、B、C、D、E
『1973/04/11 左、作品です。』 2020/04/13(月) 〜
『1973/04/12 うまくうごけるかな?』
『1973/04/13 長い旅行か何かに』
『1973/04/13 平和だなー』A、B
『1973/04/13 変な考えをふきこまないでください』A、B、C 2020/04/20(月) 〜
『1973/04/14 いい耳である』A〜G 2020/04/27(月) 〜
『1973/04/14 カップ キャップ』 2020/05/04(月) 〜
『1973/04/16 高校生活で灰色なのは』A、B、C、D
『1973/04/17 心身記』A、B、C 2020/05/09(土) 〜
『1973/04/17 錯覚論』
『1973/04/18 万物が、同程度の差をもたないと錯覚すると』A、B
『1973/04/18 たけをハカレ』A〜H 2020/05/18(月) 〜
『1973/04/19 会社を転々としたとき』 2020/05/25(月) 〜
『1973/04/19 分立していれば、中国大陸は』A、B
『1973/04/19 泣かぬかわりに、笑った。』A、B
『1973/04/20 あまやかすと』
『1973/04/21 どうもチジョクで』A、B 2020/06/01(月) 〜
『1973/04/21 文学クラブ』
『1973/04/21 マズムリ』A、B、C
『1973/04/22 いつの日にかセイフクスル』A、B、C、D
『1973/04/23 学校に行きたくない。』A、B 2020/06/08(月) 〜
『1973/04/23 音に心がくわわると』
『1973/04/23 閑人』A、B、C
『1973/04/23 おおもと』 2020/06/15(月) 〜
『1973/04/24 メガネをかけると耳が』
『1973/04/24 A′』
『1973/04/24 階段?』
『1973/04/24 うごかないでいないで、いなさい。』
『1973/04/24 あまりにウマイ。』
『1973/04/24 明暗をよみおわった。』 2020/06/22(月) 〜
『1973/04/25 先生が図のようにみえる』A、B、C、D
『1973/04/26 感情のいかりをおろす』A、B
『1973/04/26 エンピツをなげる』 2020/06/29(月) 〜
『1973/04/27 みなづきうこん』A、B、C、D
『1973/04/27 ワゴムをとばすとき』A、B、C、D、E
『1973/04/28 車』 2020/07/06(月) 〜
『1973/04/28 下くちびるを歯でおさえて』A、B
『1973/04/29 銀砂』A、B、C
『1973/04/29 交点をむすぶ線がくるう』 2020/07/13(月) 〜
『1973/04/30 体は、精神の一部分なのかしら?』A、B
『1973/04/30 こんな虫がいたよ』
『1973/04/30 下の歯のここに』

※ 『1973/04/04 香』 : 「の」の上に点が三つ。今もよめません。(留の草書が似ている。異体字、畄あり。ひらがなの「る」は、留、畄からきているそう。よって、「の」の上に点三つで「る」とよむのかもしれない)

※ 『1973/04/05 みんなもされてしまうんだねえ!!』 : 「4/5 あるとき、A国に芸術を解さぬ政府ができあがり、〜戦争がはじまる」の項。焚書坑儒の言葉があるように昔からあったことだし、この20〜30年後、アフガニスタン、イスラム国(ISIL)等でほぼ同じことが起きたような。

※ 『1973/04/06 露骨にいえばそうよ。』 : 日付、4/5と4/6が混在しているが、順序どおり書かれていると思われるので、「4/6 小学校の頃、理科なんとかクラブにはいって」この項以降は、4/6が正しいと思われる。  
 : 「4/5 「これだけはいえるさ、君たちは高尚な事をしているんじゃない。」の項の中に、「代貸」とあるけど「代貨」のつもりか。そうだとしても、正字は「代価」だろう。

※ 『1973/04/07 恥辱な土管』 : 「4/7 恥辱な土管」の2頁目に「どつはか生き残る物もでてきた。」と読める箇所があるが、これでは意味不明。ここはたぶん「どうにか生き残る物もでてきた。」と書かれている。
 : 「4/7 人間の文明は、きょうりゅうたちのように巨大化、キケイ化し、」の項の中にも、「人類がいつまでも生きるな■というサッカクをすてよう。」という難読箇所があるが、これはまあ「人類がいつまでも生きるなどというサッカクをすてよう。」であろう。
 : 終わり近くの頁に、「つまり、変化していく所を、小説にかきたい。「神々のしんどう」の第二部か、三部にかきたい。」と読める箇所がある。「神々のしんどう」(震動?)は、自作小説のタイトルと思われるが、原稿は今のところ見つかっていない。たぶん未完放置した(書きかけで投げ出した)作品と思う。

※ 『1973/04/07 ただ、物を書く仕事のみをやりたい。』 : 「書くといっても、どこかに連さい(連載)をやるのはいやだし、」以下、条件を連ねている。身の程知らず。わがまま。失笑もの。高校生の脳内妄想なのでお許しください! ・・・脳からはみだしそうだけど(^^;;
 : 公営信宅は、公営住宅だろう。

※ 『1973/04/07 三年前の青年たち』 : 白中夢は、白昼夢が正しいか。

※ 『1973/04/07 うしろ姿』 : NHKの赤ヒゲ、とは、当時放送されていた時代劇ドラマ『赤ひげ』。このタイトルバックに使われていた切り絵の作者は、滝平二郎(たきだいら じろう)。半世紀も前なのに、ネット検索したらあっさり判明しました。しかも、姓をたきひらと誤読していたことまで知りました。

※ 『1973/04/08 お金のマーク』 : 「4/8 彼は自分の写真を調査表にはりつけるため、」の項で、「下半身だったから」はたぶん「上半身だったから」の間違い。
 : 「4/8 おれは、ひたすら、三枚目なんだろうなあ。」の項、「男の三枚目の無情を」は「男の三枚目のなさけなさを」という意味で書いていると思う。
 : 「お母さんが、大きな青いマジックバッグを」の項、マジックバッグというのを今の人はおそらく知らないでしょうし、ネット検索しても当時のそれがヒットしそうにないので、書いておきます。見た目、薄手生地の手提げバッグで側面に小さめのポケットがついています。これだけなんですが、しかしこのポケットのチャックをあけて裏返すようにしてまわりを収納すると、手提げ全体がこの小さなポケットに収まってしまう、持ち運び便利、という代物。マジックの名の由来ともなっていたはずで、手品の道具とかの珍しいものではなく普通に実用品として売っていたように記憶しています。現在でもキャンプ用などに類似品があるのかもしれません。本文は、亡くなった祖母の遺品の中に母がみつけて息子にでもあげておこうと持ってきた、という事情があったと思います。

※ 『1973/04/09 A1A2』 : A1A2C5I5B5A5゛以下、簡単な暗号文。・・と思ったら、相当に手強かったです。苦闘の末、ようやく対照表を解明して復号したところ、前半はいいんですが、後半の意味が通らず。どうやら当時、自分でわざわざ暗号化しているのに、数文字、その暗号化をまちがえている! このまちがいも推測で補正した現在の最終解答(案)は、次の通りです。 「チツハアナダカラ、イチドニ、ニホンイジョウノインケイヲイレルコトガデキル。ガ、インケイイッポンニイクツモチツヲドウジニイレラレハシナイ。

※ 『1973/04/11 左、作品です。』 : 25年ほど後、相似した絵面をつくっています。 → 缺けてゆく夜空 扉

※ 『1973/04/13 平和だなー』 : 弧をえがく、か。

※ 『1973/04/14 いい耳である』 : 顔と耳のイラストの並ぶ頁の下辺にある薄書きメモ群には、「好意には好意がかえる」「イイン会のてがみ A、B、知る 好意をみせかけてそれを得るラブレター Aはいつわってラブレターをうけとるようにとる、Bださされる、そのじゅんしんさに」などとあるようだ。これらはご覧の通り、次の次の頁辺りで本文として調えて記載されている。

※ 『1973/04/18 たけをハカレ』 : ズボンらしくみえるのはなぜいけないのだ(^^;;
 : 「マンディのクラブ誌に、アリの話を」 Monday というタイトルの学級回覧誌が中学の頃あった気がする。それかも。アリの話というのは、この項の前の関心あたり(やる気がしない等々)から推測するに、働き者のアリとそうでないキリギリスの寓話をひねってアリのほうが残念なことになる、そういう話だったか。下書きでも現存していれば確認してみたいが、残っている可能性ほぼ無し。

※ 『1973/04/22 いつの日にかセイフクスル』 : 「文学クラブのポスターを書いたけど、」 このポスター、万一にも現存するとは思えない。残念ながら。

※ 『1973/04/24 メガネをかけると耳が』 : 上辺のメモ、「どうとうさとひにくの一形態」と書いてあるかとまずは思ったが、「ひにく」ではなく「ひにん(否認)」かも、という気もする。「たにし」「たにん」とも読めないことはない。このどの場合も、文意がよくわからないけど。「どうとうさ(同等差)」のほうは間違いなさそう。ちかばに万物に同程度の差云々の記事あるし。

※ 『1973/04/24 うごかないでいないで、いなさい。』 : 聲。本文に明瞭に手書きされている字体は、聲のさらに一段階古い姿か。・・と思って、辞書を調べるもそういう事情はない模様。謎の字体(俗字とか異体字なのかどうか。そういう字をどこかから採録転記したのでなければ、単なる誤記という可能性も。しかし誤記にしてはあまりに自信ありげな筆致・・)。

※ 『1973/04/29 交点をむすぶ線がくるう』 : 「しゅうがく旅行に、メガネを忘れるな。」 四月なのに、秋の旅行の際に、メガネを忘れたらいけない、と気になったんだね。
 わかるよ。気になるよね〜 (^^;;


当頁 2020/01/20(月) 〜