表紙

 
 
 
 
 
 
 
 
 
春の心

(C) 2023 Microsoft
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


春の心はのどけからまし









   非青春の笑顔


老い腐る精神の万物に屈する
液状化弱肉質の慣性に流れる
それは無い 存在しない
言い切ってしまう完璧な自我
痴呆の様に断言する僕の全人

非非非 非非非非非
生存しよう我々の理想へ
夢へ結実へ愛へ
最期の全く先の無い
非常に時間も距離も無い
美しく狂喜に輝き燃える
冷め切りつくした
破滅へ

君に
愛と真理と掟と
狂と美と知を
何もかも押しこめた言葉を
生ある限り加えて死にも屈せず
嫌悪と生存を超えて
激しく強くまるでもてあそぶように
ぶちつけなすりつけ
君が粉々に昇華して
悪鬼の様な情念を
暗黒の宇宙に散らし切り
万物を腐肉化させる為にこそ
僕は創らなければならないんだ!

夜の青々とした海に雨が降り
雨線が海底に達するように
神様の様なあんた
達するように








   新妻を迎える前夜


 このごろ楽しい。
 どうしてなのか、とか、なぜなのかということはわかっている。
 新妻を迎えるからだ。
 人の女性の現実のそれではないのだけれど、
 どうやら私にも季節が訪れる。

 三十代というのは、
 未成年の頃はおそろしく大人だと思っていた。
 あと三十年ぐらいするとおそろしく子供だった、
 と思うだろう。
 でも、今、今の自分を思うと、
 一方の前、つまり若さや過去へも、
 一方の前、それは成熟や将来ということへも、
 ひいきすることなく同じぐらい目を配れる、
 そういう年代だとわかる。

 元気も健康もまだある。赤々と燃えている。
 頂上へたどりつこうとしているみたいだ。
 知識は足りないはずなのだけれど、
 知識とは売るためのものではないと納得できた。
 要するに興味の故の産物です。
 興味もないのに頭に詰めても、病巣となるだけなのだ。
 経験も、
 これから出会う人や物事や善美に、
 感動し驚いて目輝き腕ふりまわせる余地が、
 まだ百年分ぐらい残っている程度には、味わえた。
 多少の知恵もついたと思う。

 うれしいんだ。
 生きてきた今が。生きてゆく今が。
 新妻を迎える前夜の如き今が。








   伊勢物語八十二段より


馬頭である人が詠みました

世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし

  世の中に
  まったく桜というものが
  なかったなら
  春の心は
  のどかそのものだったでしょうに

こう詠みましたところ
また別の人が詠みます

散ればこそいとど桜はめでたけれ うき世になにか久しかるべき

  散るからこそ
  いっそう
  桜は愛されるのです
  このうき世に
  永続するなにものがありましょうや








   エロ爺


 電車に乗る。
 誰かに会うためでもどこかに行くためでもなく。
 眺めるのが好み。
 女子高生や女子中学生の手。
 このごろはその小さな白い手で、携帯やらをいじっている。
 顔立ちとか身体つきとか脚の柔らかさ、若い頃はそっちのほうだったけど。
 今は、小さな白い手がいい。









 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

絵 『春の心』 by Bing Image Creator 2023/10/05(木)   物語 『春の心はのどけからまし』 2013年11月09日
 
構成作品
『非青春の笑顔』 S55.12.14. (1980年)
『新妻を迎える前夜』 平成3年1月13日 (1991年)
『伊勢物語八十二段より』 「生きるってとっても伊勢物語 惟喬の親王」の部分。平成10年8月4日(火) (1998年)
『エロ爺』 2013/04/27 (土)

当頁 2017/05/13 (土) 〜